小学校入学直前から小学2年生」カテゴリーアーカイブ

ビーバースカウト~母の日~

5/13 母の日に、ビーバー隊は脇山野営場にて活動を行いました。

今日はゲームをしつつ、お母さんのお仕事を体験しました。日々の大変さを体験、理解するとともに、感謝の気持ちを育みました^ – ^

お洗濯に、ぞうきん絞り

んー!!!まだまだ水がでるー!!!

お友達と協力して絞ってます^ – ^

上手に干すには?

パンパン!!!

しっかりシワものばしてます笑

かわいいですね!

カードにはクイズが書かれてます。

なんの食材かわかるかなぁ?

正解したら食材ゲット♪

お買い物も体験しました^ – ^

手に入れた食材を切っていきます。

みんなが切ってくれた食材は何になるのかな?

待ってる間にお洋服をたたみました^ – ^

そうこうしてると…お味噌汁の出来上がり♪

食材はお買い物して、切っただけではお味噌汁にはならないよ。お味噌汁が出来るまでには、お買い物、下ごしらえ、調理と手間がかかってるんだよ。と、スカウト達へお話しています。

ご飯は感謝して食べようね^ – ^

 

みんな、おいしくいただきました!

頑張って準備したからおいしいね!!!

 

今日は母の日。お母さんに感謝を込めて、ありがとうを伝えましょう^ – ^

カーネーションがみんなに渡され、みんなからお母さんへ渡され、お母さんからはスカウトへ暖かいハグのお返しが^ – ^

体験を通して感謝に気付く母の日、素敵な1日でした♪

油山体験会〜ビーバー隊〜

油山でボーイスカウト体験会を行いました♪

お天気に恵まれ、みんなで野外調理やゲーム、小鳥の観察をしてきました^ – ^

まず、集合してみんなで自己紹介ゲーム。

初めて来た体験の子も楽しくゲームに参加した後は巣箱の観察に行きました。

実はこの巣箱、去年のスカウトデーの日に設置した巣箱です。

小鳥さん使ってくれてるかなぁ?

ビーバー隊が取付けた2つの巣箱を、そぉーっと覗いてみると…

巣箱の中には…

木の葉がしっかり入ってます。

おや!中には可愛いヒナが!!

びっくりさせないように、すぐに閉めました。

その後は散策しながら広場へ移動し、靴飛ばしや春を探すゲームをしました^ – ^

野山を駆け回ってる姿は、まるでウサギ。

デコボコ地面もなんのその!

子供の身体能力の高さ、適応力凄いですね!

戻ってきたら汗だく腹ペコ笑

次は野外調理。

調理は男の子も女の子も大好きで、目をキラキラさせてます。

苦手なキャベツも頑張って食べる決意をしていました^ – ^

サンドイッチが出来たら、アルミホイルで包み、牛乳パックに入れて

燃やします⬇︎

出来たら、みんなで仲良くいただきます♪

自然の中で食べると格別です♪

ビーバー隊は年長さんから小学校2年生までを対象とし、活動を行なっています。仲間と遊ぶことがメインですが、活動を通し生活目標やコミュニケーション力の向上、五感の発達など育成を目的とした内容となっております。

興味がある方はいつでも見学に来て下さいね♪

お待ちしております^ – ^

カブスカウト 〜春の舎営①〜

カブスカウトは春の舎営で夜須高原自然の家へ来ています。2泊3日でたくさん楽しみます!

初日は森の達人さがしをしました。ウォークラリーで、謎解きをたのしみました。謎解きの中には橋の長さやベンチの長さを測る問題も。メジャーも物差しもない状態でどう測るのか。

スカウト達は自分の歩幅や手のひらの長さを把握しているので、身体を使い大まかな計測をすることができます^ – ^

これなら道具がなくても測れます!

仲間と協力し合い、楽しんでいました。

 

普段から感じている太陽の光、風だけど、山に入ると木のきしむ音、鳥の声、風の音、木漏れ日、いつもと違う感じ方ができます。

手を使わずにペットボトルに水をくむ!さぁどうしようか?みんなで知恵を出し合います。話し合った結果、ロープを使って水汲みをはじめました。しかし、ペットボトルが浮いてなかなか入れれません。そこで再度話し合い。石を重りにし再度挑戦!!!

作戦大成功^ – ^

 

3月25日 片縄山登山(ビーバースカウト隊)

好天に恵まれた3月25日、ビーバー隊は南区柏原の片縄山に登りました。

この日は一人の欠席もありません。隊旗のもと開式、ここで隊長よりスカウトたちに、この山に登る理由が伝えられます。

「この山には桃太郎と一緒に鬼退治に向かったキジのふるさとだとの噂がある。その目印を見つけられたら証拠となる。手紙に添えられた写真をよく見てその目印を見つけ、キジの故郷であることを確認してきてほしい」

スカウトには報酬としてのドーナツ(笑)が配られ、登山開始です。

 

住宅街を抜け、山道に入るとなだらかな傾斜です。

途中、滑るような道も多少ありますが、小学校低学年には全く問題ないよい山です。途中途中で目印も見つかり、休憩をはさみつつも1時間余りで頂上に到着しました。

お弁当を食べた後、スカウトたちは思い切り遊びます。男の子はチャンバラ、女の子は宝探しとすごく楽しかったようです。

そのせいか、帰り道はエネルギーを使い果たして無口に…。

下山後の閉会式ではスカウト、兄弟児、保護者全員での大きな輪、本当に大きな輪ができましたよ。

次回は4月15日午前9時30分、長住公民館でのボーイスカウト体験会です。

興味がある保護者の皆さん、ぜひ体験にお越しください。新しいことをやってみようとの提案に「嫌だ」と拒否する子供たちは多いですが、何も言わずに実際に連れて来れば、「楽しかった」という結果になることがほとんどですよ。

特にビーバー隊は、下の写真を見ていただいてもわかるように、子供たち以上に親が楽しんでます!

みなさんの参加をお待ちしてます。

 

 

野営法講習会

3月11日  大野城まどかパークで開催された野営法講習会に参加してきました。

講習内容はテント設営、野外調理、テント徹営でした。テントはA型テント、食堂フラうイ、ドーム型テントの3種類です。

丈夫に建てるためにはコツが必要です。ペグを打つ位置の取り方、打ち込み方や楽に打つ方法、など内容盛り沢山でした。そして何より段取りが素晴らしかったです。段取りすることにより作業に無駄が生じないこと、物を無くさない、片付けの手間をはぶく事が同時に進行します。

初めての設営でしたが、なかなか立派に建てる事ができました!

お昼ご飯は野外調理です。

まメニューはご飯とホイル焼きと卵スープです。

ずは薪探しから始まります。薪は松の木が良いです。油分が多いのでよく燃えます。薪は小さな物からくべて、大きな枝をくべていきます。酸素が取り込みやすいように組んだり鍋に火が当たるよう調整する事も大切です。

ご飯は炊くのが難しいイメージでしたが火加減の調整タイミングを指導してもらいとってもおいしく炊けました!コツは沸騰を知ること。沸騰のタイミングを調べるには木の枝で鍋蓋を触り振動で判断します。沸騰したら吹きこぼれないようにする為、鍋蓋に石を置きます。

ホイル焼きは焦げないよう場所を入れ替えて火を通していきます。丁度良い加減になる頃にはホイルがふっくら膨らんできます。

スープはインストでしたが、お湯は立ち竃でやかんを吊るして沸かしました。

外で食べるご飯はとーってもおいしかったですよ!

お昼ご飯の後は徹営です。

テント3種類は建てた順とは逆に片付けを始めます。これは雨が降ってきた時でも濡れず、スムーズに徹営出来る事を目的としてます。どんな時にも対応出来るように工夫が満載です。

各テントの徹営も作業手順は逆で片付けました。あんな大きなテントが小さな袋に収まるのはとても不思議です。

1日があっという間に過ぎました。

最初は緊張しましたが、終わる頃にはみんな笑顔で仲良しに。

またこのメンバーと一緒に講習受けたいな、と思いました。

協力し合う事で信頼し合えた事をとても嬉しく思います。大人でこれだけ感動するんだから子供達はもっと多くの事を感じ、感動しているのかな?して欲しいな!と思う1日でした。

自然を五感で感じ、心地良い疲労は新たな活力につながりました♪

3月11日 ビーバースカウト隊(イチゴ狩り)

3月11日、好天に恵まれたこの日、ビーバー隊はイチゴ狩りに小郡市の白木のいちごさんにお邪魔しました。

本日は見学者の方がお見えになり、スカウトも少し緊張するかなと思いきや、人懐っこい子だったこともあり、すぐさま仲良しに。親御さんもスカウト経験者とのことで、馴染んでいただけたように思います。

イチゴ狩りはみんな食べる食べる。50分の時間でしたが30分くらいでみんなお腹いっぱいに!

お土産をせがまれた家族は大量のいちごを持ち帰りボックスに。親御さんは思わぬ出費に苦笑いを浮かべてました。

南方面はあまり行きませんが、小郡は意外と近いですねとの感想でした。活動の行動範囲が広がりそうでよかったなあと感じました。

イチゴ狩り後は宝満川河川敷の小郡の運動公園に。

食事後、天気の良い公園で大暴れです。スカウトの相手は大変ですが、楽しそうに遊ぶスカウトの姿を見て良かったなあと感じました。

次回は3月25日、登山です。

筋肉痛にならないよう、大人は普段から運動を少ししておかないとなあと思っています。

2月18日 ビーバースカウト隊(BP祭)

2月18日、ビーバースカウト隊は長住公民館でBP祭を行いました。昨年は団全体で大規模な催しでしたが、今年は隊でこじんまりと。その分、子供たちにも理解を深めさせるプログラムです。

BPとは、ボーイスカウト活動創始者であるイギリスの、ベーデン・パウエルのこと。その誕生日である2月22日は世界友情デーとも定められており、ボーイスカウトでは、毎年その日を記念して近くの土日にBP祭を行います。

4団のビーバー隊では、まずどうやってボーイスカウト活動が始まったのか、アニメ鑑賞。その後BPの塗り絵、保護者の変装、割り箸とゴムでの鉄砲作り、最後はイギリスにならってアフタヌーンティーを楽しみました。

写真のとおり、何せ年長さんと小学校1年生です。アニメはおとなしく見てましたが、塗り絵になるとオリジナリティ炸裂、まるで電神ザボーガー、顔色がめちゃくちゃ悪い病人、テレビで出てくるような絵に描いた酔っ払いのような、いろんなBPが生み出されてました。

活動終了後は、カブ隊とボーイ隊の活動を見学に。同じくBP祭でしたが、スカウト主体でのスタンツ、くすっと笑えるもので、さすがお兄ちゃんお姉ちゃんだなあと感じました。

        

2月11日 ビーバースカウト公民館にて

寒い日が続きますね。

野外活動に出たいのはやまやまですが、ビーバースカウトというか、付添の保護者には辛いかなと…。

建国記念の日の2月11日、ビーバースカウトは長住公民館で室内遊びです。

・新聞紙での東京タワー?作り

・板チョコ、マシュマロを温めた牛乳で溶かし、その後冷やしてチョコムース作り

・ご飯をフライパンで焼き、そこに高菜、ジャコ、エビ、白ごま、天つゆなどを混ぜてのお焼き作り

 

東京タワーはとりあえずできましたが、途中で崩壊…。

チョコムースは固まらず、ドロドロで甘々な飲み物に。子供たちは喜んで飲んでましたが、隊長はウヘーって表情(笑)。

お焼きは美味しくできました。

 

兄弟児も一緒になり、楽しい活動となりました。

次回はBP祭です!

1月21日 ビーバースカウト隊 けん玉、お手玉、すごろく遊び

1月21日、ビーバースカウト隊はお正月にちなみ、昔ながらの遊びに取り組みました。

 

けん玉、お手玉、普段から馴染みのない遊びはなかなかうまくいきません。

ですが、ちょっと練習するとすぐ上手に。

 

最後はみんなですごろくを自作、サイコロを振って遊びます。

自分に当たるとは考えず自作しただけあり、その指示は難しかったり、恥ずかしい指示だったりでなかなか進みません。

 

何度も振り出しに戻る子、お母さんの好きなところが恥ずかしくて言えない子、ギャラリーには爆笑のすごろくとなりました。