小学校入学直前から小学2年生」カテゴリーアーカイブ

カブスカウト~救急箱の中身を知ろう!身の回りの危険について考えよう~

こんにちは!今日も元気いっぱいボーイスカウト福岡第4団カブ隊です(笑)

本日は組集会で、各組救急箱の中にあるものや使用方法などを確認しました。

体温計を使ってみたり、これはなぁに?と、初めてみるものもあったようです。(エアーサロンパスやサジカルテープなど)。また、実際、ケガの手当てをしてみたり。

(ゲーム中にうっかりこけてしまいケガしちゃいました。。。スカウトたちに消毒、手当てをしてもらいました。けがは痛かったけど手当てしてもらえたのはうれしかったです笑 けがして嬉しかったのは人生初です!)

ハイキングに出かけることも多いカブスカウト。自分のリュックにも最小限の救急セットを用意しておくといいね!となりました。

ハイキングの時に起こりうる事故や危険を出し合い、自分で防げる事故もあること、事故が起きた際に助けを呼ぶ方法などを学びました。またハイキングは備えが必要。靴は履きやすく滑りにくいもの、雨具の準備、笛や方位磁石などたくさん意見がでました。

また身近な事故に関しては、家の中に潜んでいる危険を考えて発表してもらいました。

その後みんなが知っている標識を発表してもらいました。

子供たちは意外と駐車禁止や進入禁止、速度規制の標識も知っていました。

よく周りを見ているんだなぁと感心させられました。

事件事故が起きた際の対処法、救急車・消防車・警察への連絡方法を学びました。

その後、実際に外へ出て標識を探しに。周りをみるとたくさんあり、標識を見つけては「あったぁー!!」と喜んでいました。かわいい笑顔です( *´艸`)♡

みんな張り切って標識見つけたので時間に余裕ができ、ゲームの時間を長めにとり体を動かしてリフレッシュ!その後、お茶休憩しました。たくさん遊んだので冬だけど体はぽかぽかほっぺは真っ赤っか(笑)

その後少し復習して仲良しの輪でお別れしました。

カブスカウトさん!また次回の活動で会えるのを楽しみにしてます♪

風邪ひかないでね!

※今回、写真が撮れておらずアップできていません。楽しみにしているスカウトや保護者のみなさま申し訳ないです💦

子供との会話で想像を膨らませ、楽しい時間を過ごしてください♪

博多駅のクリスマスマーケット。ホットココアもホットワインもお外で飲むと格別です♪

カブ隊~追跡サイン・方位磁石~

11/4 追跡サイン・方位磁石の使い方を習得しました\(^o^)/

秋も深まりハイキングに良い気候ですね!

自然も緑から秋色へと…移り変わっていく景色の変化も見どころです。

子どもたちでいえば、どんぐりに栗に落ち葉。

見つけるだけで笑顔になります(笑)

 

今日はそんなハイキングに必要な方位磁石を学びました。

内容は・・・

8方位を覚える。

方位磁石の使い方をしる。

方位磁石と地図を利用し、現在地から自宅の方角を導き出す

方位磁石がなくても方角をおおまかに知る方法など。

ボーイ隊に上がるともっと深い知識を身に着けていきますが、カブ隊は方位磁石に親しんでもらえたらと思ってます。

カブ隊最年少は2年生。上級生に教えてもらいつつ方角を一生懸命覚えていましたよ( *´艸`)

その後は世界の料理を知る。テーマはピザ🍕

どんなピザがあるかを話し合い、ソースやトッピング具材を発表してもらいました。

よし!今度作るぞー!!!

ということで、お買い物へGO!!

みんな大興奮(笑)

次回はピザづくりです。

カブ隊のみんな!風邪ひかずに元気に参加してね~!!

新しい仲間が増えました!みんなでなかよく楽しみましょう♪

今回写真が少なかったので・・・秋をお楽しみください(笑)

朝倉市にあるキリンビールのコスモス畑です。

ちょうど見頃です。

ご家族で行楽もいいですね♪

 

ビーバー隊〜スカウトの日〜

9月17日  は、スカウトの日です^ – ^

ビーバー隊は清掃活動を通し、社会貢献&奉仕活動を行いました♪

去年のスカウトの日は、巣箱設置をしました。

春に覗いた時は巣箱でヒナがすくすく育って秋には巣立っていました^ – ^

今年はいつもお世話になっている油山へ感謝の気持ちを込めて、清掃活動を行いました!

いつも楽しい時間を提供してくれている油山だからこそ、きれいになると気持ちが良いですね♪

子供達は遊び上手なので、ゴミ拾いも宝探しのように目を輝かせていました笑

その他の活動は、工作と野外調理を行いました!!

工作は、作りたいものを選び、各家庭で製作し、

出来た作品を発表しました♪

  

野外調理は五平餅とチョコバナナのホイル焼きを作りました。どちらも美味しくて大人気でしたよ!

ビッグビーバーは、カブ隊へ上進する為、最後の活動でした。

今日は体験で来てくれたお友達が入団してくれたので一緒に上進式を行う事ができ、嬉しく思います!

活動を振り返ると、いつも満面の笑顔で、うさぎの様に山を飛び跳ねかけまわり、のびのびした姿はとても愛らしく可愛いかったです笑

上進していくのが何だか寂しいような…でもカブ隊でしか味わえない楽しさ達成感を感じ、成長して欲しいなと心から思っています♪

ビーバー隊〜秋を楽しむ〜

9月9日  ビーバー隊はお月見と秋の味覚を学びました!

9月といえば中秋の名月ですね!

今日はお月見の行事について学びました。

お月見行事は収穫の感謝を表した行事です。

ススキは稲穂を表現しているのだそうです。

また、昔からお月さまは色んな形で人の目を楽しませていたので、色んな呼び名もあるようです。

お月さま、もう出るかなぁ?と立って待つ月を立待月、出てくる時間が遅いと寝て待っていたので寝待月など…

秋といえば食欲の秋!という事で、秋の果物あてクイズをしました^_^

その後は、みんなでお団子作り。

このくらい?と確認しながら丸め、出来たらステキな笑顔♪

渡辺パパのアドバイスで上手に丸めてます↓

出来たお団子は、お母さん達が茹でてくれました!

その後、お皿につぎ分けて、あんこ、みたらし、きなこで味付けです。

おやおや、なんと!!

とても美味しそうに作ってます!

創意工夫してる所が素晴らしい\(^-^)/

今日はお団子の他にも、秋の果物も食べました。

いちじく、梨、葡萄、栗。

いちじくは初めてだよ!などの会話も楽しみながら楽しく過ごしました。

中秋の名月、今年は9月24日になります。

ご家庭でもお団子作り楽しんで下さいね!

ビッグビーバーさんは、次回が最後の活動になります。9月17日は油山で活動を行います。

興味がある方はぜひ見学にいらして下さいね!

気軽に問合せ下さい^ – ^

カブ隊~夏の舎営~

8/25~26 佐賀県の北山で舎営を行いました。

今回は9月上進してくるビッグビーバー隊のお友達も一緒に参加しました!

自己紹介も大きな声で言えました!

今回は、木登りとフィールドビンゴに挑戦しました。

木登りは子供の頃にしていた記憶のある保護者の方も多いのではないでしょうか?

しかし最近木登りする子供見かけませんね!

子どもたちは「初!木登り」という子もいました。

インストラクターの方に指導を受けながら、足場を探したり、体の向きを変えたりしつつ挑戦し、みんな木のてっぺんからの眺めを楽しむことが出来ました♪

お昼ご飯を食べた後はフィールドビンゴ。

なかなか難しそう…

地図を見る。クイズを解く。課題を解く。

3組で競い合いましたが、

なかなか盛りだくさんな内容でどの組も時間切れに

なっちゃいました(><)

宿舎に戻り、夕飯を食べました。

メニューはみんなが大好きなカレーライス!

たくさん歩いたからペコペコの子供達はモリモリ食べます!なんと3杯食べた子も!

食べっぷりを見てると、見てるこっちが気持ちいい笑

たくさん食べて「お腹いっぱ〜い!!」と言っておりました♪

ごはんの後はお風呂へ。

その後はみんな楽しみにしているキャンプファイヤーです。

    

ステキな夜になりました^_^

ビーバー隊〜納涼〜

ビーバー隊は宇美町昭和の森で納涼を楽しんできました。

夏も残りわずかになりました。暑い夏ですが、山に行くと少し過ごしやすいですね!そんな体験を目的とし、自然の恵みに感謝し、太陽、水、季節の食べ物を満喫してきました!

まずは川で水遊び。子供達は水遊び大好きです。

事故、熱中症が起きないよう注意し、活動!

水鉄砲で撃ち合いする子もいれば、修行する子もいました笑

その後、すいか割りに並々ならぬ闘志を燃やす子供たち笑

じゃんけんが大声です…本気度が伺えます笑

楽しみ事は素直に並びます。

 

なかなか割れないので…お母さんも参加!

甘くて美味しいスイカに喜んでいました^ – ^

その後、バーベキューを楽しみました。自然の中で、みんなで楽しく食べるごはん。その勢いでキライなお野菜も食べる事が出来ました✨

1番楽しんでるのは隊長かな?笑

今年の夏も楽しい思い出が出来ました^ – ^

ビーバー隊 〜7月の活動〜

ビーバー隊報告が途切れておりました!
7月のアイススケート、長住祭りを併せて報告させて頂きます♪

7月15日 アイススケート
パピヨンでアイススケートを楽しみました!
初めてアイススケートデビューの子や、1年ぶりの子などさまざまでしたが、みんな終わる頃には上達しておりました♪

パパの運動神経の良さに感動しました!

氷の上を自由自在✨

長住祭りパレード

長住祭りのパレードに参加しました!

飲酒運転撲滅の横断幕を掲げて行進しました。

ボーイスカウト以外の団体も参加されており、賑やかなパレードでした^ – ^

 

ビーバースカウト~時の記念日~

6/10 時の記念日をテーマに活動しました

6/10は時の記念日ということでしたので、規則正しい生活・干支・24時制・工作・体内リズムを取り入れて活動しました。

まず本日は体験の方が来てくれたのでみんなで自己紹介しました♪

1年生スカウト・2年生スカウト 自己紹介タイム

その後、隊長より時の記念日の説明と時計・クイズがありました。

1分は何秒でしょう?1時間は何秒でしょう?24時間は何分でしょう?

みんな「うーん・・・」としっかり考えてくれました。なかなか難しい問題に四苦八苦。

そんな時はやはりお父さんお母さんをチラっと覗く表情はかわいらしかったです笑

では、24時間は何秒でしょう?

さすがにお父さんお母さんも「うーん・・・」となっちゃいました笑

60秒×60分=3600秒

3600秒×24時間=86400秒

親子で頭の体操になりました♪

干支にも親しみ、丑三つ時の問題もでましたよ!おばけの時間に、怖くないよ!!の声も聞こえてきましたが、ほんとかな??

24時間制にはまだ親しみのない子供たちですが、分かりやすいように提示すると、意外にすんなり理解してくれたのでうれしく思いました♪

いろんな種類の時計も覚えてくれましたよ!

今日は問題が盛りだくさん。やんちゃな子供たちですが、出された問題に夢中なのか席を立つ子はいませんでした!おりこうさんです!

集中する時間も大切です( *´艸`)

一年生も頑張ります。

大正解!!

解けたら素敵な笑顔ががこぼれてます♪

みんな夢中で出された時間に針を合わせてます!

どの子も真剣!!

24時間制の難しい問題は、お母さんのヒントを参考にしっかり考えてます。

二年生は自らすすんで考えてます♪

 

五感で時を感じる練習もしてみました。

メトロノームで1分のリズムを耳で覚え、1分を測ってみました。

これ以外と難しいんです!大人でもずれが生じてしまうので子供のうちから正しい1秒を習得できるといいですね♪実は活動では何気なく「時間のリズム」を習得できるようプログラムにこっそり入れ込んでます。これからも取り入れていきたいですね♪

いよいよ、みんな大好き工作タイム!!!

今日は水時計を作ります。

ペットボトルの蓋に穴をあけ、くっつけたもの作りました。中の色水はみんなの好きな色が入っています♪

工作はとっても楽しんで笑顔や真剣なまなざし、試行錯誤する難しい顔、楽しそうな声が溢れれます笑

こんな色が出来たよ!

頑張り屋さんの長所を生かし、試行錯誤、改良中です!

出来たら仲良く見せ合いっこ♪どちらも素敵な水時計ができたね♪

僕もできたよ!

本日も大活躍の渡辺パパ!

体験のお友達とキャップの穴あけしてくれてます♪

二人とも真剣ですね笑

名残惜しいですが、お別れの時間です。

今日は小枝章をGetしたお友達がいましたので、みんなでお祝いです♪

ビーバーコール「おめでとうビーバー!!」「ありがとうビーバー」

大きな声でお祝いできたし、大きな声でありがとうも言えてる姿をみると

少し前、恥ずかしがって大きな声で言えなかった時期を思い出しました。

共に過ごす中で、子供たちの信頼関係が出来てるんだなとうれしく思いました。

小枝章、よかったね♪♪♪

カブスカウト〜防災&救急救命〜

カブスカウト隊は、防災マップを作成し、身近に潜む危険について考えました。

普段から見慣れた光景でも、よーく見てみると危険がいっぱい!!

危険を予測し、みんなの安全を守れるよう備えました!

あってほしくはないですが、災害が起きた際、何が危険なのかを考える力がついたなぁ!自分のみならず、周りの人にも危険を伝え、協力し身を守っていけるだろうと感じました。

備蓄だけではなく知識の備えの大切さを感じました。

 

本日のプログラムは満載です。

防災のみならず、救急救命も学びました。

看護師で助産師でもある保護者の中村さんに救命指導していただきました。

 

もしも倒れている人に遭遇したら?!

この人は大丈夫??どうしたらいい??

 

何が危険の判断になるのか大人の私でもわかりませんでしたが、意識があるかないかが大きな判断材料ということです。また、子供だけで倒れた方を発見した場合を想定した説明をしていただき、子供たちに寄り沿った内容となっていました。

子供たちは真剣に話を聞き、おしゃべりする子は一人もいませんでした。

内容として・・・

倒れている人を見つけたら何をしたらいいですか?

まずは声かけて意識があるかの確認をします。

その後、子供だけであれば大人を呼びます。近くの電話で救急車を呼びます。

「怖くて泣きそうになっても、頑張って状況を説明しようね。」

「切っていいですよと言われるまで電話は切らないでね。」

大人でも知らない内容でした。

前もって聞いていると、もしもの時とても役に立つ内容だと思います。

これからの時期、心配される熱中症のお話もしていただきました。

少人数だから、またよく知っている方からの話なので子供たちの耳と心にしっかりと届いているように感じました。講習が終わった後、拍手の中から「かっこいい」とつぶやいた声を私はききのがしませんでしたよ!子供にしっかり響いていました☆彡

前準備もしっかりとしていただき、とてもためになるプログラムでした。

本当にありがとうございます!!

お話の後は、意識がなく呼吸していない方を助ける実技講習もしていただきました。

心臓マッサージに人工呼吸。

人工呼吸、子供たちはやはり恥ずかしいのかちょっぴりざわつきました。

しかし、そんなときは組長の出番です。

恥ずかしがらずに率先してやってくれました。

その後は組長を見習って、みんな恥ずかしがることなく行ってました。

リーダー力だなぁ!!と実感。さすが組長。

やってみせる。だからみんながついてくる。子供なのに

「見せていく。」ができるなんて・・・ほんとに素晴らしい!!!!

と、感動しちゃいました♪

子供の成長は本当に素晴らしく、たくましいですね♪

チームで円滑に人工マッサージできるように頑張っている動画です↓

これで終了かな?いえいえ、今日はプログラム満載。

カブ隊消防団が結成されました!

目的はいつもお世話になっている長住校区に貢献できるよう消火器の訓練です!

使用方法を隊長から指導してもらい…

構え!!

消火開始!!

うわぁぁ!!

みんなびっくりしながらも、楽しく学べました!

ご興味のある方、ちょっぴり興味を持たれた方は、ぜひ見学にいらしてくださいね♪

笑顔が素敵な思いやりのあるスカウト達がまってますよ♪

子供の時期に大切なこと、それは体験です。

体験が人生の礎となり、助け合い、つまづいても起き上がり、考える力をもった大人になってほしいと思います♪

ビーバースカウト~新聞工作シェルター作り~

5/20 ビーバー隊に2名のお友達が仲間入りしました♪
スカウトが増えにぎやかになりました!
子供たちが楽しみ成長できる時間を共有していきたいと思っています!

保護者の皆さんの暖かい支えがあってのビーバー隊です。
保護者の皆様、ご協力いただきありがあとうございます!!!

本日は宇宙からの光線を避けるためシェルターを作り身を守ろう!というテーマで工作を行いました。

まず新聞紙を斜めに折り、くるくると丸めテープで止めます。これを8本作製し、形を作っていきます。子どもにとって大きな新聞紙、最初は悪戦苦闘しながらも段々とコツをつかみだすと・・・目が真剣(笑)そんな真剣な眼差しに吸い込まれそうになります☆彡

私もがんばる!!真剣です!かわいぃ ( *´艸`)

出来たら、この笑顔♪

カブ隊のお兄ちゃんも真剣です。角度を調整してるのかな?

組み立てると・・・わぁ!!

すっぽり入っちゃった!

みんな満足してくれたようです。

次は、小人と魚の救出です。隠れてる小人を探し、池の魚が光線浴びないように釣り上げて自分のシェルターへ連れていきます。

何匹つれたかな?

パパ何やら一生懸命作ってます。

完成は、これ!!

ビックシェルター!隊長専用にと 笑

やさしいパパのおかげで居心地良さそうです☆彡